第38回浄法寺漆共進会、浄法寺漆見学
主催:日本漆アカデミー
共催:岩手県二戸市・岩手県浄法寺漆生産組合
1.期日
2016年(平成28年)10月16日(日)
2.会場
岩手県二戸市浄法寺総合支所3階、ふるさと文化財の森「浄法寺漆林」
3.内容
10月16日の品評会前に前岩手県工業技術センター・町田俊一氏による講習会、品評会と浄法寺漆林の見学を行います。また、品評会前日(10月15日)は品評会の見学会参加者と品評会の講習会講師町田氏との交流会を盛岡市で開催します。
4.日程と場所
10月15日(土)
18:00~20:00 交流会(場所は後程、参加者に連絡いたします)
交流会費は4,000円になります。
なお、15日の盛岡市宿泊は各自で予約をお願いします。
10月16日(日)
岩手県二戸市浄法寺総合支所3階、ふるさと文化財の森「浄法寺漆林」
7:30に盛岡駅西口バスプールを出発、8:30に二戸市浄法寺総合支所に到着予定(バスで移動)
8:50~ 9:30 講習会(講師:前岩手県工業技術センター理事 町田俊一氏)
9:30~10:00 品評会開会式
10:00~11:15 品評会見学
11:15~12:30 浄法寺漆林見学(バスで移動)
12:30~13:45 昼食・滴生舎見学(バスで移動)
13:45に滴生舎出発、14:15に二戸駅西口に到着予定(バスで移動)
5.参加対象
“漆”関係者及び一般
6.参加費
品評会見学は無料、交流会は有料(交流会参加の方は4,000円)
7.品評会見学に関する申し込み・問い合わせ先
参加される方は10月10日(月)までに事務局まで、FAXか電子メールでご連絡頂きますよう、お願いいたします。
(事務局)
〒020-0123 岩手県盛岡市下厨川字鍋屋敷92-25
(研)森林総合研究所東北支所
産学官民連携推進調整監 田端雅進
電話:019-648-3950 FAX:019-641-6747
E-mail:info@urushisummit.jp
公式ホームページ http://urushisummit.jp/