「漆に関わる講演会」開催のご案内(第2報)

詳細につきましては、チラシをご覧ください。

①沖縄講演会

日時 2018年2月3日(土)13:30~17:00
場所 浦添市美術館 講堂

講演会『スウェーデン王国の漆器と文化』
◆基調講演”History and culture of Swedish Namban lacquerwares”
スウェーデン・ウプサラ大学  Maria Brunskog教授 【逐次通訳あり】

【問い合わせ】浦添市美術館  〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1-9-2
TEL:098-879-3219
FAX:098-878-1221
MAIL:bijutu@city.urasoe.lg.jp

      ②東京講演会

日時 2018年2月10日(土)12:30~16:30(開場11:30)
*開始時間が早くなっておりますのでご注意ください
場所 明治大学お茶の水キャンパス 紫紺館4階S5~7会議室

講演会『南蛮漆器をめぐる文理融合の可能性』
南蛮漆器の海外での現状や、科学分析を実施した事例を通して
文理融合研究を模索するとともに、今後の取り組みについて考えます。

◆基調講演”History and culture of Swedish Namban lacquerwares”
スウェーデン・ウプサラ大学  Maria Brunskog教授 【逐次通訳あり】
◆東京文化財研究所 小林公治
◆金沢大学 国際文化資源学研究センター 神谷嘉美
◆明治大学 宮腰哲雄

*東京講演会での懇親会には事前申し込みが必要となります。
メールタイトルを「2/10懇親会参加希望」として送ってください。
2月7日以降は若干名まで受け付けできますが、メールにてお問い合わせください。
(FAXでの申し込みも同様です)
会場: 明治大学アカデミーコモン「カフェ パンセ」、 会費: 4000円

【連絡先】明治大学理工学部応用化学科 本多研究室
e-mail:t-honda@meiji.ac.jp/ FAX :044-934-7212