「漆サミット」は、「日本産漆」の現状を全国レベルで把握し、お互いに認識を共有することを主目的としています。「漆」は、漆採取から始まり、塗料としての塗り、漆器の製品販売等、多くの方々が様々な形で関わってきた日本を代表する伝統産業であり、文化です。本サミットでは、規模の大小、生業・趣味であるか、あるいは個人、グループ、各種団体等を問わず、関係する皆様にその取組や現状、成果等についてポスターに作成していただきたいと考えています。
1)ウルシ資源の育成・管理、ウルシの植物学に関わる成果や事例紹介
2)遺跡出土(品)に関連した漆の遺物・遺構に関わる成果や事例紹介
3)漆を活かした(まちづくり等の)取組の成果や事例紹介
4)その他
このポスターは、2022年12月9日(金)と10日(土)に、日本漆アカデミーが水戸市のザ・ヒロサワ・シティ会館で開催します「漆サミット2022 in 茨城」の企画の一つとして展示し、展示会場にて意見交換も予定しています。
つきましては、趣旨をご理解のうえ、是非ともこのポスター展示へご参加いただきたく、衷心よりお願い申し上げる次第です。
なお、ポスターは別紙にありますような規格、内容でお願いしますが、ポスターそのものの作成はご自分で作成されるか、あるいはポスターに入れるべき内容の文章やデータ、写真、図等を頂いて、事務局で作成させていただくことが可能です。
なお、ポスター作成にかかる経費は一切かかりません(サミット実行委員会で負担します)。また、2022年12月9・10日に展示会場においでになれなくとも、ポスター発表だけの参加も可能です。
つきましては、以下もご覧頂いた上で、以下のアンケートについて11月22日(火)までに事務局まで、郵便、FAX、電子メール等でお寄せいただければ幸いです。
ポスター作成・申し込み要領
Ⅰ. 大きさ
幅90cm、高さ180cmのパネル1枚を基本。内容が多くて特に希望する場合は複数枚も可(事務局にご相談下さい)
Ⅱ. ポスター内容
1.タイトル 例:●●県●●におけるウルシの植栽と漆生産
2.発表者 例:個人名、●●のウルシを育てる会、●●市
3. 内容
・住所表示、地図表示等による場所の紹介
・文章や図・写真等による取り組みの成果や事例の紹介
4. その他自由な表示
以上のような内容をポスター1枚の大きさに記載していただきますが、特に様式等は定めませんので、自由に表現していただいて結構です。
なお、以下のアンケートにお答えいただければ幸いです。
ポスター発表をしていただける場合は、漆サミット実行委員がご相談に応じさせていただきます。また、ポスター作成についてのアドバイスもさせていただきます。お気軽に声をお掛け下さい。
Ⅲ. 申し込み方法
恐れ入りますが、次の事項を事務局までご連絡ください。
①氏名・所属
②連絡先(住所・電話番号・E-mail)
③ポスター発表のタイトル
④会場でポスターについて説明(発表)していただける場合、その方の氏名・所属
Ⅳ. ポスターの提出について
メールでも郵送でも結構ですので、事務局までお送り下さい。
なお、メールの場合は、タイトルを「漆サミット2022 in 茨城申し込み」として下さるようお願いいたします。
ポスター展示発表のアンケート
(以下の各項目を○で囲むか、ご記入のうえ、漆サミット事務局まで郵送、FAX、あるいは電子メールでお寄せ下さい)
1. 2022年12月9日(金)と10日(土)に開催される「漆サミット2022 in 茨城」のポスター展示に
・参加する→3へ ・参加しない→2へ
2. 1で「参加しない」に○をつけた方はその理由をお聞かせ下さい
・今回のテーマに関わることをしていないから
・情報を公表するつもりがないから
・その他(以下にご記入願います)
—————————————————————————–
(以下はポスター発表いただける方がお答え下さい)
3. ポスターの作成
・ポスターは自前で作成する
・文章や資料、写真等を提供してポスター作成を依頼する
4. ポスターの主な内容(いくつでもお選び下さい)
1)ウルシ資源の育成・管理、ウルシの植物学に関わる成果や事例紹介
2)遺跡出土(品)に関連した漆の遺物・遺構に関わる成果や事例紹介
3)漆を活かした(まちづくり等の)取組の成果や事例紹介
4)その他(以下にお書き下さい)
5. 4の事業を行っている方
・個人
・任意のグループ(例:●●の漆を育てる会等)
・団体・法人・自治体等
個人・会・法人等の名前:
同上の住所:〒
同上の連絡先:
電話
FAX
E-mail:
ウェブサイトアドレス等:
同上の代表者のお名前・連絡先:
6. 2022年12月9日(金)と10日(土)の展示発表に
・参加が可能(もし参加される方が決まっていれば、その方のお名前: 、あるいはおおよその人数: 人)
・参加を前向きに検討
・参加は出来ない
・未定
なお、日本漆アカデミーからご招待する経費が出せませんので、自費でおいでいただくことになります。ご了承ください。)
以上、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
恐れ入りますが、返送は11月22日(火)までにお願いいたします。ポスター発表参加のご意向をいただきました方には出来るだけ速やかに事務局か、日本漆アカデミー運営委員会から連絡させていただきます。
返送先:〒020-0123 岩手県盛岡市下厨川字鍋屋敷92-25
(国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所東北支所 田端 雅進
TEL:019-648-3961
FAX:019-641-6747
E-mail: info@urushisummit.jp