漆サミット2018 in 岩手
国宝・重要文化財の修理に関わる国産漆使用100%化に向けて
主催:日本漆アカデミー
共催:(国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所
後援:林野庁・二戸市・NPO法人壱木呂の会・漆を科学する会
1.期日
2018年(平成30年)11月23日(金)~25日(日)
2.会場
いわて県民情報交流センター「アイーナ」(JR盛岡駅前)、中尊寺、平泉文化遺産センター
3.内容
「漆サミット2018」では①基調講演「国産漆使用100%化を目指した国宝・重要文化財建造物の修理」、②イノベーション創出強化研究推進事業(旧農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業)による課題「日本の漆文化を継承する国産漆の増産、改質・利用技術の開発」の研究成果発表及び今後の国産漆使用100%化を目指した国産漆の増産と利用に関わるパネルディスカッション、③「国産漆を使って漆利用を考える」と題し、講演会と漆器展示、④「漆」をめぐる学際的な最新の研究成果などに関わるポスター発表、⑤講演会「縄文の漆」、⑥講演会「国産漆を活用して地方創生を目指す」、⑦平泉町中尊寺の国宝・重要文化財の見学会、⑧ふるさと文化財の森「浄法寺漆林」に関するパネル展示を行います。
4.日程と場所
第1日 11月23日(金)
いわて県民情報交流センター「アイーナ」・804会議室、アイーナスタジオ
10:00~10:10 開会式(804会議室)
10:15~11:15 基調講演「国産漆使用100%化を目指した国宝・重要文化財建造物の修理」(804会議室) 重要無形文化財「蒔絵」保持者(人間国宝)室瀬和美氏
11:25~13:00 ポスター発表(アイーナスタジオ、10:00ポスター掲示、12:00~13:00コアタイム)
12:20~12:40 講演会「国産漆を使って漆利用を考える」(アイーナスタジオ)
講演会「国産漆を使って漆利用を考える-漆のある暮らし方、遊び方-」
株式会社関美工堂代表取締役 関昌邦氏
13:30~15:00イノベーション創出強化研究推進事業(旧農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業)による研究「課題名:日本の漆文化を継承する国産漆の増産、改質・利用技術の開発」の成果発表
(国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所林木育種センター東北育種場
井城泰一氏、山形大学農学部 林 雅秀氏、明治大学理工学部 本多貴之氏
15:00~17:00パネルディスカッション「今後の国産漆使用100%化を目指した国産漆の増産と利用」
林野庁林政部特用林産対策室長 小島健太郎氏、岩手県二戸市浄法寺総合支所
漆産業課長 姉帯敏美氏、茨城県農林水産部 清水静也氏、(国研)森林研究・
整備機構 森林総合研究所東北支所 小野賢二氏
コーディネーター:森林総合研究所東北支所産学官連携推進調整監 田端雅進
18:30~20:30 懇親会
※懇親会:定員60名、要事前申し込み(申し込み締め切り:11月19日)・有料
懇親会費は5,000円になります。
会場:ホテルメトロポリタン盛岡 ニューウィング 4F メトロポリタンホール南
(岩手県盛岡市盛岡駅前北通2-27)
時間:18時30分~20時30分
第2日 11月24日(土)
いわて県民情報交流センター「アイーナ」・アイーナスタジオ
10:00~12:00 講演会「縄文の漆」
明治大学文学部教授 阿部芳郎氏、能城修一氏、本多貴之氏
11:00~14:00 ポスター発表(13:00~14:00コアタイム、14:00ポスター撤収)
12:00~13:00 講演会「国産漆を使って漆利用を考える」(アイーナスタジオ)
漆芸家 七代金城一国斎氏、js株式会社代表取締役 中山哲哉氏、明治大学 宮腰哲雄氏
14:00~17:00 講演会「国産漆を活用して地方創生を目指す」
岩手県商工労働観光部地域産業課長 高橋孝政氏、筑波大学芸術系准教授 宮原克人氏、会津大学産業情報科教授 井波純氏、輪島市漆器産業振興室漆器振興係長 細川英邦氏
第3日 11月25日(日)
中尊寺、平泉文化遺産センター
8:20~13:30 中尊寺、平泉文化遺産センター見学会
※見学会:定員50名、要事前申し込み(申し込み締め切り:11月19日)・有料
見学会費は800円になります。
集合場所:盛岡駅西口東西自由通路出口付近(PDFで場所を確認ください)
集合時間:8時20分
解散場所:JR一ノ関駅
解散時間(予定):13時30分(JR一ノ関駅で13時50分か14時3分の上りの
新幹線に乗車できます)
5.参加対象
“漆”関係者及び一般
6.参加費
漆サミットは無料、ただし、懇親会及び見学会は有料
7.ポスター発表に関すること、サミット全体に関する申し込み・問い合わせ先
〒020-0123 岩手県盛岡市下厨川字鍋屋敷92-25
(国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所東北支所
産学官民連携推進調整監 田端雅進
電話:019-648-3950 FAX:019-641-6747
E-mail:info@urushisummit.jp
公式ホームページ http://urushisummit.jp/