「首里城建造物の漆塗装に関するシンポジウム」のお知らせ

日本漆アカデミーに以下のシンポジウムの案内が届きましたのでお知らせ致します。

===========================

160512_urushitosou
一般財団法人沖縄美ら島財団設立40周年記念事業 「首里城建造物の漆塗装に関するシンポジウム」

私たち、沖縄美ら島財団は、平成4年より首里城公園の管理運営を行ってきました。
この間、首里城公園の管理運営を充実させるため、正殿二階の皇帝御書扁額、県外に散逸する琉球漆器の復元研究を行いながら、首里城内の建造物の漆塗装に関する調査研究を行ってまいりました。
本シンポジウムでは、琉球王国時代の失われた漆塗装技術に関する最新の調査研究の一端をご紹介したいと思います。

日時:2016年5月22日(日)14:00~17:20 ※開場13:30~
場所:沖縄県立博物館・美術館 講堂
主催:一般財団法人 沖縄美ら島財団
13:30 会場受付開始
14:00 ごあいさつ
14:10 講話1
・首里城正殿の重修と塗装
・高良倉吉(琉球大学名誉教授)
14:50 講話2
・貝摺奉行所文書と漆塗装仕様
・安里進(前沖縄県立博物館・美術館館長)
15:30 講話3
・首里城祭祀道具の復元と漆塗装
・室瀬和美(国指定重要無形文化財保持者・蒔絵)
16:10 休憩
16:20 シンポジウム
・高良倉吉
・安里進
・室瀬和美
・幸喜淳(沖縄美ら島財団首里城公園管理部事業課調査展示係長)
17:20 終了

詳細については以下をご覧下さい。
http://churashima.okinawa/event/detail/810

日本漆アカデミー2016年第1回講演会「文化財の修復と劣化」のお知らせ

日時:5月29日(日)
13時30分~17時30分(開場:13時00分)

会場:明治大学駿河台校舎
グローバルフロント1F グローバルホール
(東京都千代田区神田駿河台1-1)

本年3月に設立されました日本漆アカデミーの2016年第1回目の講演会です。第1回講演会では日本漆アカデミーの発足趣旨と今後の活動について簡単にご紹介した後、文化財の修復と劣化について日本工芸会松本達弥氏、地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター神谷嘉美氏、日本漆アカデミー会長(元明治大学理工学部教授)宮腰哲雄氏からご講演頂きます。皆様のご参加をお待ちしております。

【プログラム】

1. 「日本漆アカデミーとは」
国立研究開発法人森林総合研究所東北支所 田端 雅進

2.「文化財修復の概念と修復工程」
日本工芸会 松本 達弥

3. 「劣化形態を知り、漆工品の修復手法を考える」
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 神谷 嘉美

休憩

4. 「文化財としての漆器の科学分析」
日本漆アカデミー会長 宮腰 哲雄

5. 質疑応答

  • 定員   講演会:120名(先着順), 懇親会:100名(先着順)
  • 参加費 講演会:無料
    (懇親会費:4500円・・・於:ナポリの下町食堂 お茶の水店)
  • 申込方法 本講演会は多数の参加者が見込まれます。参加を希望の方は講演会・懇親会それぞれに参加するかどうかのご連絡を,E-メールあるいはFAXのいずれかで下記連絡先まで下さいますよう宜しくお願い申し上げます。

Eメールのタイトルに【5/29講演会参加希望】とご記載ください。

  • 締切 平成28年5月14日(土)・・・懇親会の予約の関係で早めの締切となっております。

締切日以降の参加可否につきましてはメールまたはFAXにてご連絡ください。

 

――――【返信フォーマット――――――――――――――――

日本漆アカデミー2016年第1回講演会申込書(平成28年5月29日 (日) 開催 )

氏 名
講演会(参加費:無料)    参加  ・  不参加 

懇親会(懇親会費:4500円)参加  ・  不参加 

(どちらかに○をつけて下さい)

本案内のチラシです。

 

 

 

 

 

 

 

必要な方はこちらからダウンロードしてください。
http://urushisummit.jp/wp-content/uploads/Urushi-academy20160529s.pdf

FAXによる申込書はこちらから
http://urushisummit.jp/wp-content/uploads/Urushi-academy20160529fax-1.pdf

2016年5月29日(日) 漆の講演会のお知らせ (第一報)

2016年3月4日に発足しました「日本漆アカデミー」主催で、2016年度第1回目の漆の講演会を5月末に企画しております。詳しい講演内容と時間につきましては、後日、参加申込書と合わせて当ホームページ上にてお知らせいたします。

今回は「文化財と漆」をテーマにして、3名の先生方からお話しいただく予定です。

【開催日】 2016年5月29日(日)

【開催時間】 午後 (詳細な時間は、後日お知らせします)

【会場】 明治大学駿河台校舎 グローバルフロント1F グローバルホール

(東京都千代田区神田駿河台1-1)

【定員】 講演会:120名(先着順)

懇親会:100名(先着順)

*一部の皆さまには、5月6日or28日or6月4日での開催予定であるとお伝えしていました。会場の都合上、5月29日開催となっております。ご多用中とは存じますが、ぜひご出席くださるよう、お願い致します。

漆の講演会(ご案内)

明治大学「漆の戦略的研究基盤形成事業プロジェクト」と「日本漆アカデミー」共催の漆の講演会を以下の日程で開催します。ふるってご参加ください。

漆の講演会(ご案内)

入場無料・申込不要

日時 2016年3月4日(金)15:00〜18:00
場所 明治大学駿河台キャンパス 紫紺館4階会議室

講演

1.「スウェーデンの南蛮漆器の歴史と文化」
スウェーデン・ウプサラ大学 Dr. Maria Brunskog

講演は英語で行われますが、日本語への通訳があります。

2.「スウェーデンに存在する漆器の調査研究」
鶴見大学大学院文化研究科 大多和弥生
目白漆芸文化財研究所   室瀬 佑

3. 総合討論 明治大学理工学部 本多貴之

講演会後に懇親会を予定しています。

主催:「漆の戦略的研究基盤形成事業プロジェクト」(代表 宮腰哲雄)
連絡先:明治大学理工学部応用化学科 宮腰哲雄
Tel: 044-934-7203
Fax: 044-934-7906
E-mail: miya@isc.meiji.ac.jp

日本漆アカデミー発足式と講演のお知らせ

日本漆アカデミー発足式とそれにともなう講演を開催致します。

日時 2016年3月4日(金)12:30~15:00

場所 明治大学駿河台キャンパス 紫紺館4階会議室

日本漆アカデミー発足式

講演

1.「漆の未来」  重要無形文化財「蒔絵」保持者(人間国宝) 室瀬和美

2.「縄文にみる漆の技」 東京藝術大学美術学部 三田村有純

会場:「明治大学駿河台キャンパス・紫紺館」

アクセス:  http://www.meiji.ac.jp/koyuka/shikonkan/copy_of_shikon.html